この夏はあまり勉強してないぞ

神奈川の公立中高一貫の受検のため、C塾に通っている弟くん。C塾では毎月、公立中高一貫用の模試を受けています。公中検だったり一貫模試だったりです。偏差値は60位と思えば70を超え、次は50位でその次に70超えと、大サービス中のタワー・オブ・テラーの様…

共通テストトライアルの結果/公立一貫校対策模試5月&公中検6月の結果

前回書いた河合塾の共通テストトライアルの結果の紙を、お兄ちゃんが河合塾まで取りに行きました。 前回はこちら。 poya.hatenablog.com見せてもらったのですが、思った以上に偏差値が高く出ていて、「なんじゃこりゃ?」という感想が先に来ました。 テスト…

河合塾の共通テストトライアル かなり残念でした

お兄ちゃんが6/9(日)に受けた河合塾の共通テストトライアル。 その結果速報が出たというので、見させてもらいました。 英語 125点前後(平均点73.1) 数学 100点前後(平均点80.1) 国語 150点前後(平均点107.1) という結果でした。 この結果速報では偏…

お兄ちゃん、河合塾の共通テストトライアルを受けてみる 

6/9(日)、公立一貫に通う高2のお兄ちゃんが河合塾の共通テストトライアルを受けてきました。この日は駿台の模試もありましたが、そちらは学校で受験済み。また東進も共通テストの模試をこの日に実施しましたが、河合塾は 英語 リーディング100点、リスニン…

公中検4月/神奈川公立高校推し/公立中高一貫の生徒って…

いいよね神奈川公立高校 最近、神奈川の公立高校を調べれば調べるほど、マンガのような青春を送れる学校が多いんじゃないか? という思いを抱きます。自分は地方の別学の高校出身で、きらきらしい青春とは無縁でした。 アニメ、マンガ、小説の有名タイトルで…

お兄ちゃん英検落ちる…弟くん塾行かない

この4月、お兄ちゃんは高2に、弟くんは小6に進級しました。 お兄ちゃんの現在 お兄ちゃんの方は2021年2月が初回となる大学入学共通テストの準備のため、6/9にある共通テストを意識した模試を受けるとのこと。この日は河合塾と東進がそれぞれ共通テストの模試…

GTECの結果が返って来ました。英検と比べてどう? どちらが点を取りやすい?

GTECの結果が返って来ていた 我が家のお兄ちゃんが12/1に高校で受けたGTECの結果が、2月中旬に返って来ました。10月に英検2級を受けているので、受検時期で言えば2カ月程度の差しかない。この2つの英語民間検定、2年後の大学受験では大学に正式な成績として…

神奈川県公立中高一貫校 2019各塾実績 2/12現在

我が家の弟くんは来年神奈川の公立中高一貫校を受ける可能性が高い。 今は塾に行ってませんが、各塾の実績は気になるところです。 2/12の19時現在の各塾の状況はこちら。 自宅から通える3校の実績です。 塾名 相模原中等 南 サイフロ 中萬 26 44 10 湘ゼ 10 …

公中検その後と、2020大学入試の英語

夏期講習前に塾をやめた弟くん。 その後の成績はどうなったでしょうか。 poya.hatenablog.com 上の記事では、全統小が春から秋で偏差値にして5ほど落ち、公立中高一貫向けの公中検の模試でも自己採点は悪かったのですが…。 平均点そのものが予想より高くはな…

公立中高一貫のオープンスクールに参加

昨日、弟くんは横浜の公立中高一貫校で催されたオープンスクールに参加しました。 事前に予約していた授業も受けたのですが、 不思議な現象をみんなで出し合う その現象の規則性をみんなで見いだす なぜそうなるのか、仮説をみんなで考える というもので、実…

日本全国、GTECデー?

本日、お兄ちゃんはGTECを受けに高校へ。公式?でアドバンス?を受けた、とのこと。 英検に比べて問題は簡単だったようですが、スコアはCEFRのスコアで出るらしいので、同じ土俵で今回の結果を評価できる(らしい)。 ↑10月の英検のCEFRはこんな感じでした。…

5年秋の全統小は

以前も書いたように、我が家では四谷大塚の全統小を子供の学力チェックに使っています。 poya.hatenablog.com 夏休み前に塾を辞め、その後は公立中高一貫を目指して自宅学習中の弟くん。 勉強量は以前の1/5ほどになっており、全統小の偏差値が下がってしまう…

英検2級合格

お兄ちゃんは英検2級に合格でした。2次試験、無難にクリアして、それなりの余裕をもって受かっていました。しかし…。 インターネットで英検の解説をしているページを見ると、よく書いてあるのが、 準2級と2級の間には大きな壁がある 2級は単語を覚えなかれば…

英検と全統小をまた受けました

英検 弟くん、10月に英検5級を受けました。 2020年以降の英語の入試のポイントは、英単語をスペルミスなく書くことでも細かな文法の決まりを守ることでもない、長文を読んでダイレクトに理解する力と英語を耳で聞いて理解する力、話す力だと思っています。 …

公立中高一貫の模試を2つ受けてみました

弟くんが中学受験塾を辞めてから1ヶ月。適当な問題集をやって学力低下のペースをできることなら抑えたいとは思いながらも、本人がやりたいことを優先しつつ過ごしてきました。 私立向けの塾を辞めたとは言え、公立中高一貫はまだ目指せるかもしれないと思っ…

退塾

我が家の小5の弟くん、8月でR塾を退塾しました。夏期講習まではお世話になりましたが、そこで終了。 理由は、勉強が追いつかなくなってしまったことにあります。 5年生になって塾で出される課題が多くなってきたため、習字、英語、テニス、絵画の習い事との…

全統小、やっと目標超え

弟くんの全統小の結果が返ってきました。 小3秋と小4春は、算国2科目の偏差値が55程度、小4秋は60程度でしたが、今回は65を超えました。4科目でも60を超えています。 今回は算数も国語もそれぞれ目標だった偏差値60を超え、本人的にも納得の様子。親としても…

小五春の全統小

我が家では、次男の学力の測定に全統小をもっとも信用しています。 毎週のYT週テスト、5週に1度の組み分けテストは何だかんだ言っても範囲があり、勉強したかしないか or その単元が得意かどうかに左右されます。 全統小の範囲はそこまで学んだこと+αで、実…

全統小はやっぱりモヤモヤ

全統小は… 小4の弟くん、11月3日の全統小、結果は2科目で偏差値が約60、4科目で約55。 まあこんなものかもしれない。以前、全統小でちっとも点が取れなかったのに比べたら多少は取れるようになっているわけで。しかし手応えが良かった国語も社会も想定よりず…

全統小と全国学力・学習状況調査

小4秋の全統小 R塾のマンスリーテストでは7月→惨敗、10月→かなりいいという、浮き沈みの激しい弟くん。 いよいよ今年2度目の全統小の日がやってきました。 今朝はあまり気が進まない様子でR塾へ向かった弟くんですが、結果、浮かない顔して帰ってきました。 …

点数ガタ落ち

7月のマンスリーテストを土曜に受けたのですが、今回は国語も算数も非常にデキが悪く、どちらも偏差値55くらいかなぁ。夏期講習でしっかり復習してもらいたい。 上の子は無事英検準2級の面接も合格。ただしギリギリの点数でした。このままじゃ冬に2級なんて…

6月のR塾マンスリーテスト

次男がR塾で受けていた6月のマンスリーテストが返ってきました。苦手な算数で偏差値が65を超え、次男は飛び跳ねて大喜びでした。親として気になったのが、今回の偏差値だと月額授業料免除の特待生になれるのではないかということ。ここで私は思い出します。…

英検一次と全統小の結果

お兄ちゃんの英検への挑戦ですが、月曜に英検のWebサイトで確認してみたところ1次は受かっていました。夕方、英検のサイトが重くて、確認できたのはその日の夜でした。点数はやはりギリギリでした。GP2+2というスコア(どういう意味?)得点を見るとリスニ…

英検と全統小その後。

兄の英検 上の息子が、先週受けた英検準2級の解答をもらってきました。答え合わせをしてみたところ、ライティングをのぞいた部分の正答率ば2/3ほどだったそう。どうやら微妙なセンなのだそうです。ま、落ちたらまた頑張っていただきたいところです。 全統小…

やっぱり全統小はむずかしかった。それから英検も。

昨日は兄の英検準2級、今日は弟の全統小。 準2級のほうはできたのかできなかったのかさっぱり分からないらしい。というのも、問題を回収されてしまったのと、カンで答えた問題が多かったからだそうです。オマエね…。「リスニングは何言ってるか分かった」、…

全統小はむずかしいというイメージ

現在小4の息子が、5月に受けたR塾マンスリーテストの結果が返ってきました。偏差値がちょい上昇。案内をもらって来た夏期講習も申し込みました。 さて、次の日曜に全統小はどうなることやら。小3に春・秋と受けましたが、算国2科の偏差値はどちらも50〜55く…

R塾マンスリーテストが返ってきた

息子が先月受けたR塾さんのマンスリーテストが返却されました。 返却までに1ヵ月かかり、しかも「返ってきましたか?」と事務の人に確認したら「あっ」とその場で思い出して返してくれました。R塾さんは基本的に、こちらから催促したり確認したりしないと結…

R塾さんのマンスリーテスト

R塾さんのマンスリーテストって、四谷大塚のテストかと思っていたら、キャンパスマンスリーテストという謎のテストでした。 息子は4教科とも6〜7割程度といったところ。 どれくらい取れればいいのかも分からないのですが、まあ授業をちゃんと聞いてコツコツ…